「Go To イート」で知っておくべき感染予防の新食事マナー

公開日: 更新日:

 東邦大学名誉教授の東丸貴信医師が言う。

「飲食では、マスクを外しての会話による飛沫・空気感染と、料理に付着したウイルス飛沫を食べることによる感染、箸やフォーク、ナイフ、コップや湯飲みなどの共用による接触感染が主体です。従って、これからの宴会では鍋料理は注意が必要です。できたら、個別に料理が出てくるコース料理を頼みましょう。鍋料理にするときは、取り皿に小分けして出してもらいましょう。場所も騒がしい店は避け、小声で話ができるところを選ぶこと。人数も5人以内が望ましいとされています。お酒を飲みながらの食事は楽しいですが、声がついつい大きくなり、飛沫が周囲の料理にかかってしまいます。まずは食事を取ったあとで、お酒を飲むようにするのも手です」

 感染防止の3つの基本として、国や専門家が重視しているのは①身体的距離の確保②マスクの着用③手洗いだ。お店もこうした基本を守るところを選ぶこと。

「感染防止のための入場者の整理(密にならないように対応。発熱またはその他の感染症の症状を呈している者の入場制限を含む)が行われているかチェックしましょう。新型コロナウイルス感染症では発症していない人からの感染も考えられますが、まずは発熱や咳・咽頭痛などの症状がある人は入場しないように呼びかけることが、感染対策としては最も優先すべき対策です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ