「三寒四温」で頻発?目の奥の痛みやギラギラした光は天気痛が原因
天気が荒れた今週は体調を崩した人も多かったのではないか。春先は「三寒四温」と言って「3日間寒い日が続いた後に4日間暖かい日が続く」と言われる。もとは中国東北部の冬の気候を表す言葉で、日本では早春になると低気圧と高気圧が交互にやってきて、寒暖差がはっきりしてくる。そのため同じ表現が使われるのだが、「三寒四温」を起こす気圧、気温の変化は頭痛やめまいなどの天気痛やそれに伴う視覚異常の原因となる。とくに新型コロナウイルスによるリモートワークで目を酷使している人は、目に異変が表れると大変な問題が起きたと思うかもしれない。天気痛に伴う視覚異変の原因と対処法を日本眼科学会専門医で「清澤眼科医院」(東京・南砂)の清澤源弘院長に聞いた。
■物がゆがんで見えることも
「眼科の患者さんでこの時期多くなるのが、閃輝暗点の患者さんです。閃輝暗点とは視界の中心からギラギラした光や模様が徐々に視界全体に広がり、数十分ほどで治まる症状を言います。片頭痛の前兆として表れることが多く、女性にみられやすい。頭痛のほかに吐き気や疲労感を伴ったり、光や音に敏感になる人もいます」