収入が低くなると心臓病リスクが高くなる…理由はいくつもある
近年、「収入」と心臓病の関係に関する研究が盛んに行われています。すでに、高収入の人は、低収入の人と比べて平均余命が長いことが報告されていますし、収入が高い人は、低い人と比べて心筋梗塞や狭心症などの虚血性心疾患のリスクが低いこともわかっています。
また米ハーバード大の研究では、6年間の期間に収入が減少すると、その後17年間にわたって心臓血管疾患のリスクが高くなると報告しています。この研究では米国の4地域(ミシシッピ州、メリーランド州、ミネソタ州、ノースカロライナ州)に住んでいる約9000人を対象に、1987~89年と93~95年の平均6年間にわたって収入を調査し、収入が50%以上減少した人、変化がなかった人、50%以上増加した人の3つのグループに分類し、心臓血管疾患の発症リスクを比較しています。
その結果、平均17年間のフォローアップ中、収入に変化がなかった人と比較して、50%以上減少した人は心臓血管疾患のリスクが17%上昇していました。一方、50%以上増加した人は同リスクが14%低下していたといいます。やはり、高収入では心臓血管疾患リスクは下がり、低収入ではリスクが上がるという結果です。