歴史的な円安、相次ぐ値上げ…生活苦は「歯」の健康へどう影響するのか?

公開日: 更新日:

 また、世帯支出を基準に4群に分けたところ下位25%群は上位25%群に比べて歯の残存数が少ないリスクが1.91倍に上ったという。

「高齢者が歯のケアを怠ると硬いものが食べられず、軟らかいモノばかりを口にするため嚥下機能が衰え、誤嚥肺炎になるなど、寝たきりや認知症リスクが高まることが知られています。また、虫歯菌を放っておくと、血液を通じて全身をめぐり、さまざまな悪さをする。とくに虫歯菌などは心臓の弁にたまりやすいことがわかっていて、心臓病になりやすいことが報告されています」

 興味深いのは、歯の残存数が少なくなるリスクは教育年数にも関係していて、教育年数9年以下群は、教育年数13年以上群の1.84倍に上ると報告されていることだ。

 当然だが、世帯支出の多さや長期の教育年数は経済的豊かさの裏返しである。

「近年、歯科関係者の間で問題になっているのは、子供たちの歯並びの悪さです。理由は軟らかいモノを噛まずに食べているため顎が発達せず、親知らずを除く28本の歯が顎におさまらなくなりつつあるのです。先天的に前歯の側切歯がない子供なども増えつつある。これも安易に炭水化物ばかりで空腹を満たす、経済的理由が遠因のひとつにあるのかもしれません」

 健康でいられるか否かは意識して生活するかにかかっている。健康のために歩いたり健康食品を口にする前に、まずは口の健康を守る努力をすることだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール