今こそ正しい実践的な性教育が必要…高校生に向け性教育を行う男子高校生3人組「セクテル」

公開日: 更新日:

 日本の性教育はタブーが多く、専門家からは「非常に遅れている」と指摘されている。そんな中、昨年から高校生を対象に性教育を行っている高校生の団体が「セクテル」だ。メンバーは、公文国際学園高等部3年の瀬戸真明空さん、福田大治郎さん、本久碧さん。

  ◇  ◇  ◇

 タブーが多い性教育の背景にあるのは「寝た子を起こすな」。意味するのは「性教育で性の知識が広まると性の乱れを招く」だ。

 セクテルの3人が言う。

「授業での性教育は古い情報も多く、スライドを多用し、僕たちが関心を持つような内容ではない。穴埋めテストをクリアするためプリントの内容を試験前に暗記するだけで、『自分ごと』の知識として身につきません。一方で、今は低年齢から使える子供向けのマッチングアプリが複数あり、ごく簡単に全く知らない人とつながれる。むしろ性教育の必要性が高まっているのでは」

 性教育に関心を持つきっかけとなったのは、通称「コンドームの達人」として性に関する情報発信を行う岩室紳也医師の学内での特別講演だったという。

 最初は寝る態勢の生徒が大半だったが、岩室医師の失敗談も含めたエピソード満載の話に、皆がどんどん引き込まれていった。コンドームのつけ方では、瀬戸さんはアメリカ人の父親から教わっていたものの、それが微妙にポイントを外したものだと知り、「将来ミスを犯していたかも」と衝撃を受けた。瀬戸さんが、福田さんと本久さんに声をかけ、セクテルを結成した。

「友達の中には『安全日の性行為なら100%妊娠しない』と思い込んでいる人もいるし、『女性は潮吹きする』という話を信じ込んでいたという自分たちの経験談もある。よく『(若者は)アダルトビデオを見て性行為の知識を得る』というが、アダルトビデオの情報が間違っていることは結構皆知っている。でも、そういうことをTikTokやX、インスタグラムといったSNSで知るため、今度はSNSの情報は間違っていないと、そのまま信じ込んでしまう。知らないこと、間違って認識していることは多く、そもそも知らないということに無自覚」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?