「ヒト・ヒト感染」が進行するエムポックス症…トランプ・ショックで世界的流行の懸念

公開日: 更新日:

 昨年8月にはWHO事務局長が「緊急事態」を宣言。エムポックス症は2022年1月以降、世界中で11万人以上の感染が確認された。日本では2022年7月に欧州で感染者と接触した成人男性の発症例が初めて報告され、2023年以降2025年2月14日までに252例が確認されている。

「この病気は男性相手に性的交渉を持つ男性(MSM)のみで広がる病気ではありません。しかし、MSMでの発症例が多く報告されているためそうした誤解が生じやすく、偏見を生みやすい」

 そんななか、常識の革命を標榜するトランプ大統領は就任後に「今後は男性と女性のみが存在するのが米国政府の公式政策となる」と述べ、連邦政府が推し進めてきたDEIプログラム廃止の大統領令に署名。これを受け、大企業などでは女性管理職比率の見直しやLGBTなど性的マイノリティーの権利をアピールする「プライドパレード」への資金援助の取りやめなどが相次いで発表されている。

「こうした環境下でこの病気への偏見が生まれ、エムポックスはかつてのエイズと同じように医療機関に管理されずに水面下で激増して、世界で拡散する病気になる可能性があるのではないか。それを懸念しています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり