これからが需要ピークなのに…引っ越し代高騰の背景に「2024年問題」による深刻ドライバー不足

公開日: 更新日:

 そのような需要と供給のバランスや2024年問題、燃料費の高騰などから、引っ越し代も高騰。ドライバー不足から、搬出時間や養生などに手間がかかるタワーマンションへの引っ越しは採算が取れないとして特に敬遠されているという……。

就職、進学、異動など、日本では3月、4月に引っ越し時期が集中しています。そのため、大企業は社員の引っ越しのために指定業者制を取っています。大口の契約なので、コストが下げられるからです」(住宅ジャーナリストの榊淳司氏)

 今年の引っ越しシーズンでは、引っ越し代が高いだけではなく、業者が見つからない「引っ越し難民」が大量発生する恐れもありそうだ。

「引っ越しの時期が分散されない限り、今後もこのような状況は続くでしょう」(榊淳司氏)

 日本的慣習が変わらない限り問題は続きそうだ……。

  ◇  ◇  ◇

 関連記事では、価格高騰について記事がズラリだ。併せて読んでほしい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  2. 2

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 3

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  4. 4

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり

  5. 5

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    「高額療養費制度」見直しに新たな火種…“がん・難病増税”に等しいのに、国家公務員は「負担上限」据え置きの可能性

  3. 8

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    八潮市の道路陥没事故で爆笑動画…“炎上連発”中町綾を起用したCanCamに《格が落ちた》SNS嘆き