DeNA今季最下位なのに大盤振る舞いのナゼ…ウラには東京五輪が?

公開日: 更新日:

 DeNAがこのオフ、今季最下位に低迷したにもかかわらず、積極的にカネを投資している。

 国内FA権を取得した宮崎と6年12億円プラス出来高で契約すると、助っ人のオースティンとも3年総額8.5億円の大盤振る舞い。年俸5000万円とはいえ、日本ハムを事実上の戦力外となった大田も獲得。昨オフに梶谷、井納が巨人へFA移籍したことなどの反省も踏まえたようだ。

 その一方で、プロ野球界は折からのコロナ禍で観客動員が制限され、どの球団も赤字に苦しんでいる。南場オーナーは昨年のオーナー会議の際、「減収のインパクトは大きい」と言っていた。どこにそんなカネがあるのか。

 一部ではこんな話もある。今年、2012年の新規参入から10年間が経過し、加盟時にNPBへ預けた加盟料の30億円のうち、25億円が戻ってきた。それが原資になっているのではないか、というものだ。しかし、三原球団代表は「関係ありません」と否定している。地元財界関係者が言う。

「実際、この25億円は親会社のおカネです。球団は独立採算でやっているし、企業努力により、買収前は慢性的な赤字だった球団経営を劇的に改善させている。その一方で、11月に発表した親会社の第2四半期決算によると、東京五輪開催に伴いハマスタを使えなかったことにより、球団は損失補償金として20億9000万円を得ているという。これにより赤字は減ったはずで、むしろこの収入が補強を後押ししたのではないか」

 選手たちは、五輪サマサマだった?

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???