出版HOT NEWS
-
深層心理に潜む親子問題が夫婦の危機を招く
家裁調査官という職業をご存じだろうか。心理学や社会学などを身に付けた人間諸科学の専門家で、家庭裁判所にのみ所属する特殊な国家公務員だ。さまざまな家庭問題に直面する当事者に対し、面接等を行いながら混乱…
-
国民をないがしろにする日米交渉の妥協の歴史
昨年10月に大筋合意したTPPだが、例外のない関税撤廃という当初の理想はどこへやら、多くの例外事項が盛り込まれた妥協の産物となった。山田優、石井勇人著「亡国の密約」(新潮社 1500円+税)では、農…
-
学生たちを過酷な条件で働かせるブラックバイトの実態
過重労働や違法労働で社員を酷使し、離職に追い込むまで使い潰すブラック企業。そんな働かせ方が今、学生アルバイトにまで広がっている。その実態を明らかにしているのが、大内裕和著「ブラックバイトに騙されるな…
-
“正しい食生活”に従わない主婦は更生施設送り
“健康のために野菜や食物繊維をたっぷりと取ろう”。現代の日本でも耳にする、とりわけ珍しくもない食のスローガンだが、時代が変われば、これが独裁者による思想教育にもなる。藤原辰史著「ナチスのキッチン」(共…
-
TPP参加後に待ち受ける雇用崩壊と健康被害
参院選を前に承認が先送りされたTPP。アメリカ大統領選挙でもTPP離脱が示唆されるなど、先行きは不透明感を増している。鈴木宣弘著「悪夢の食卓」(KADOKAWA 1300円+税)では、TPPにまつわ…
-
慰問雑誌を飾った美貌のアイドルたち
可憐にほほ笑む女性アイドルのグラビアページをめくり、熱狂する若者たち。そんな姿は、今も昔も変わらない。たとえそれが、明日をも知れない戦場であっても。 押田信子著「兵士のアイドル」(旬報社 2…
-
盗聴法改悪で国民のプライバシーがさらされる
先月、極めて問題の大きい重要法案が可決した。刑事訴訟法や組織犯罪処罰法などいくつかの法律を一本化して改正した「刑事訴訟法等改正法案」がそれだが、この中に含まれていた通信傍受法、いわゆる「盗聴法」の拡…
-
違憲判決を下せない裁判所の異常な実態
今年3月に施行された安全保障関連法により、日本は“戦争ができる国”に変わってしまった。そして、多くの憲法学者が「違憲と言わざるを得ない」と声を上げているこの悪法も、裁判所が違憲判決を下す確率は限りな…
-
すべての職がロボットに奪われる日
農業の機械化や工場のオートメーション化などにより、人間が機械に奪われた職は数多くある。しかし、労働者は新たな、そしてよりハイレベルな職にシフトし、テクノロジーとの共存を続けてきた。 ところが…
-
災害時の効果的な“支援の仕方”マニュアル
阪神・淡路大震災以降、国内に多くのボランティア団体が組織され、ボランティア文化が根付くきっかけとなった。東日本大震災、そして先ごろ発生した熊本地震をはじめ、大雨や台風による被災地には、多くの人々が支…
-
子どもにも「アベノミクスの失敗」を説明できる基礎知識60
「中国株」の暴落から円高が加速し、日本銀行による「マイナス金利」の実施で株価が低下。「アベノミクス」の混乱は深刻化している――。 そんなニュースを耳にして、それぞれのキーワードの意味や、どうい…
-
「高度プロフェッショナル制度」で過労死と賃下げが加速!
残業をすれば残業代が支払われる。そんな当たり前の制度を、安倍政権がぶち壊そうとしている。昆弘見著「あなたを狙う『残業代ゼロ』制度」(新日本出版社 1300円+税)では、過労死しようが給料が下がろうが…
-
夫の些細な言動が妻の殺意を増幅する“恐ろしい真実”
検索サイトに「夫」と打ち込むと、次に来る検索語候補で最初の言葉が「死んでほしい」。これは、以前新聞やネットで騒がれた話題だが、小林美希著「夫に死んでほしい妻たち」(朝日新聞出版 780円+税)には、…
-
子どもの存在で「老後破産」のリスクが高まる時代に
「年をとっても家族がいれば大丈夫」。これまで、多くの日本人が老後の安心は家族と共にあると信じて疑わなかった。しかし、NHKスペシャル取材班著「老後親子破産」(講談社 1300円+税)には、家族、とりわ…
-
「千利休切腹」の原因は豊臣秀吉との身長格差だった?
7世紀の大政治家で大化の改新を成功に導いた藤原鎌足(中臣鎌足)。彼の遺骨は、1934年に京都大学地震研究所の調査で発掘されている。当時の成人男子の平均身長が160センチだったのに対し、鎌足は164.…
-
地球温暖化が進めば進むほど 儲かる人々がいるという現実
“地球温暖化を食い止めるには、各家庭が省エネを心がけ、電気もこまめに消しましょう”。我々一般庶民は、地球を守るためにと、このような刷り込みをされてきた。 一方、世界を見渡せば、温暖化がもっと…
-
医者が“家族目線”で語る 本当に効果的な薬の選び方と治療法
体調を崩したら病院を受診し、医者の言うとおりの治療を受けて薬を服用する。誰もが当たり前に行っていることだが、果たしてそれはあなたや家族の年齢、症状、家庭環境などに、本当に適した治療法なのだろうか。 …
-
ロックフェラーも恐れるチャイニーズ・フリーメーソンの存在
「フリーメーソン」といえば、社会的地位の高い者たちで構成される秘密結社。全世界に600万人の組織員を持ち、世界を裏で操る陰謀論の主役といわれる存在だ。 ところが今、それ以上に力を持つ秘密結社が…
-
アイデンティティーの危機に晒される男たち
日本のビジネスマンのストレスは、すでに“限界”にきている。終身雇用と年功序列が崩壊し、積み上げてきたキャリアが何の役にも立たない場面も珍しくはなくなっている。 そして今、“アイデンティティー…
-
トンボのペニスは“先客の精子”をかき出すスプーン付き?
メノ・スヒルトハウゼン著、田沢恭子訳「ダーウィンの覗き穴」(早川書房 2000円+税)では、あらゆる生き物の交尾と、生殖器の複雑な進化について徹底考察。学術研究論文も多用された骨太な読み物である一方…