アメリカ大統領選を巡る「スクープ偽証疑惑」の真相

公開日: 更新日:

 現在公開中のアメリカ映画「ニュースの真相」は、2004年当時、ブッシュ大統領の軍歴詐称疑惑をスクープしたニュース番組に偽証の疑いがかけられ、「21世紀最大のメディア不祥事」と呼ばれた事件の真相を描いている。

 この映画のもとになっているのが、メアリー・メイプス著、稲垣みどり訳「大統領の疑惑」(キノブックス 2200円+税)。著者は元CBSニュースのベテランプロデューサーで、当のスクープ偽証の矢面に立たされた本人である。

 大統領選を間近に控えた2004年9月8日、人気報道番組「60ミニッツⅡ」が、再選を狙うブッシュ大統領の軍歴詐称疑惑を報じた。ジョージ・W・ブッシュはベトナム戦争当時、パイロットの基本義務である健康診断の受診を拒否したり、理由なしにポストを1年間離れるなど、無名の兵士であれば罰則の対象となる行動を繰り返し、まるで兵役逃れの様相を呈していたという。

「60ミニッツⅡ」では、ブッシュの当時の上官であり、亡くなったキリアン中佐の文書を公開。それは当時のブッシュの行動を証明し、事実とは異なる“よい報告書”を書くよう上層部から圧力をかけられたことなどを伝える内容だった。著者らはキリアンの上官への取材や複数の文書アナリストへの鑑定依頼で、情報を精査して報道していた。

 ところが、報道の翌日から事態は急変する。極右のウェブサイトが文書は偽物だと主張し、フォントや文字間隔が当時のタイプライターでは打てないものだという論説を掲載。それはネット内で瞬く間にリンクされ、保守派のブロガーを中心に「60ミニッツⅡ」に対する大批判が起こった。事態は単なるネットの騒ぎに収まらず、著者が取材した人物が突然情報を取り下げるなど、異常な事態となっていった。

 結果、著者は仕事を失い、ブッシュは再選を果たしている。果たして真実はどこにあったのか。2016年のアメリカ大統領選を前に、ぜひ読んでおきたい。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情