フジ「改編」また暗雲…低迷の昼番組にカトパン投入プランも

公開日: 更新日:

 かつての「視聴率3冠王」は見る影もなく、フジテレビの迷走ぶりが止まらない。

 先月30日に発表されたフジ・メディア・ホールディングスの16年3月期第2四半期の決算で明らかになったのは、視聴率の低迷による広告収入の大幅減。フジテレビ単体の営業利益(▲10億1600万円)、経常利益(▲2億300万円)、当期純利益(▲2億4700万円)といずれもマイナス。開局以来、初の赤字という無残な結果に終わった。

 視聴率が稼げない大きな要因のひとつは、平日昼の時間帯の不調だ。王者・日本テレビの強みは「ヒルナンデス!」→「情報ライブ ミヤネ屋」→「news every.」と昼12時台から18時台まで“ながれ視聴”を確保していることにある。その牙城に切り込むため、フジは小堺一機司会の長寿番組「ごきげんよう」と、系列の東海テレビ制作の「昼ドラ」を来春で打ち切りにするという報道が出た。

「局内では後釜の番組についてさまざまな情報が飛び交っている。中でも有力視されているのが、前の時間帯に放送している『バイキング』と後ろの『直撃LIVE グッディ!』を拡大させるプランです。それぞれ30分ずつ放送時間を延長し、打ち切りとなる2番組の穴埋めをするというもの。『バイキング』はバラエティー班が、『グッディ』は情報班がそれぞれ制作しており、局内で摩擦を生むことなく、解決を図ろうという打算が透けて見えます。ただ、両番組ともに5%前後の視聴率しか稼げない“お荷物番組”。このまま放送時間を延ばしたところで数字が取れるわけがない。しかもこの“拡大策”を打ち出している人物は“平目”タイプで局内の評判もよくない。現場の人間はシラケきっています」(フジテレビ関係者)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に