著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

糟糠の妻を裏切り とにかく明るい安村“不倫醜聞”の既視感

公開日: 更新日:

 糟糠の妻――。「貧しい時から苦労を共にしてきた妻」という意味である。普段はあまり口にしない言葉だが、芸能記事では不倫の記事によく使われている。

 先週、また「週刊文春」がスクープした“とにかく明るい安村”の浮気現場。ここでも安村の下積み時代を支えた妻を「糟糠」とあった。芸人に限らず下積みを送ってきた歌手や俳優は数多くいる。スターを夢見ながら芸を磨く。その一方で生活も維持しなければならない。

「駆け出しのころ、芸と生活の両立の大変さは体験した者でなければ分からない」と聞く。そこで少しでも生活の負担を軽くする手段として「同棲」が生まれた背景がある。家賃、生活費などを女性と折半して暮らすことで、芸に専念する時間を増やす。かつては役者を目指す劇団員に多かった。

 女性も彼の夢を実現させるために尽くす。結婚はその延長線上にある。ところが、売れると生活は一変する。桁違いのお金が振り込まれる。「思わず通帳に記された“0”の数を何度も数え直した」という話を聞く。お金に加えて人気を得ることでモテる。人生が一変する瞬間である。そこにスキができる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情