動画配信用映画「アイリッシュマン」先行上映を観に行った
映画館に行くカネと暇のない者には、ネットの動画配信で映画を見るのが当たり前になってしまっている。世界最大手のNetflixやAmazonプライム……中国のテンセントビデオというのは1億人の有料会員を集めているとか。
映画屋から言わせてもらうが、ユーザーたちはよくもパソコンやテレビのあの小さな画面で満足できるものだ。不思議でならない。映画館のスクリーン(昔は銀色なので銀幕といったが)の大きさと比べようもないが、それらは百数十分の一、数百分の一しかない圧縮画面だ。映し出される人物の姿や表情、モノの様態も百数十分の一以下しか伝わらないのは当然だし、感動のかけらも伝わらない。まあ、安い定額料金で見放題だから、感無量もヘチマもどうでもいいのだろうが、作り手からしてみたら、何か物足りない気がする。
電車内でスマホでドラマを見るのも気が知れない。演者たちがどんな食いどころで、どんなものを食いながら話してるのか分からない。カレーライスなのかハヤシライスか、プリンかババロアかが分からない。でも、そんなことはどうでもいいらしい。演者の上着の生地も柄も見えなくていい。何を話しながら喜んでるのか、怒ってるのか、泣いてるのか、意味が解読できればいいのだ。だから、ネットドラマなど安い作りの浅い中身で十分だ。