著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

アマゾン創始者の慰謝料4兆円 世界中で格差が広がっている

公開日: 更新日:

 驚愕するしかないことだらけだ。まずは、平気で人の腹を撃った香港の警官だ。撃たれた若者は瞬時に崩れた。世界中に画像が流れた。あの警官は一生、あのおぞましい自分の姿を「香港デモ」が語られるたびに世界中のテレビやネットにさらされることになる。警官の家族や親戚も死ぬまで大変だ。あの画像にイジメられ、悩まされることだろう。画像は永久に消えない。

「ベトナム戦争」が語られるたびに世界中にさらされてきたのは米軍のナパーム弾で体にやけどを負った丸裸のベトナム少女だったが、警官とは違う。香港政府と警察はあの一発の所為で“民主化の展望”を失ってしまったのだ。さらに旅行者も減るだろう。独裁中国政府は何も思ってないのか。最悪な香港にどんな未来が待ち受けてるというのだ。

 日本じゃ、天皇即位を祝う9日の国民祭典だ。「天皇陛下万歳」と何十回も唱和が続いたのも驚きだった。両陛下が会場を去った後も集まった何万人が何十唱と声を張り上げ、「嵐」の5人組も一緒に両手を上げていた。巷では「エンドレスな万歳が怖かった」とか「戦争中みたいだ」とか「昔の兵士が『天皇陛下バンザイ』と叫んで死んでいった感じ」と違和感を覚えた若者たちの反応も多かったようだ。「万歳」は明治の帝国憲法が公布された日に天皇に万歳したのが始めだったとか。万歳って何なんだろう。我らは今まで万歳などした経験がまったくないから、その感覚が掴めないし奇怪な行為にしか思えない。どんな時にすればいいのか? 誰かの結婚式でもしたことないし、賄賂を贈って選挙違反しても当選した時の政治家の気分だと言われても分からない。やっぱり、よく分からない行為だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?