小山田圭吾「いじめ問題」が飛び火…爆笑問題・太田光に視聴者が期待したこと

公開日: 更新日:

 23日に開幕する東京五輪で、学生時代に壮絶ないじめを繰り返していたことを自慢げに語っていた小山田圭吾(52)が開閉会式の制作メンバーに加わっていた問題。ネット上では小山田に対する非難の声が日増しに強まっているが、この騒動がお笑いタレント、爆笑問題太田光(56)にも“飛び火”した。

 太田は18日のTBS系「サンデー・ジャポン」に生出演した際、いじめは言語道断としつつも、「(当時)サブカルチャーにそういう局面があったということ。その時代の価値観と今の時代の価値観がある。その時代の価値観を知りながら評価しないとなかなか難しい」などと話したのだ。

 この太田発言に対して、ネット上は怒りの投稿が相次いだ。

<いじめを時代の価値観で片付けるのか><壮絶いじめが許された時代などない><そうやって『仕方ないよな』みたいな雰囲気を作るから、いじめ問題はなくならいのだ><いじめはサブカルチャーでも何でもない。ふざけるな>

問題への突っ込みどころが違う

 小山田がいじめを告白した雑誌によると、壮絶いじめを行っていたのは、小学生から高校生の頃のよう。つまり、1970年代後半から80年代半ばにかけてだが、当時の壮絶いじめで思い出されるのは1986年に発覚した東京・中野区内の公立中学校をめぐる事件だろう。中学2年生だった少年が教師も加わった「葬式ごっこ」なるいじめを苦に自殺。新聞・テレビはこの報道で一色となり、社会問題化した。

 少年だった太田も当時の記憶を振り返り、つい「時代の価値観」などと口走ってしまったのかもしれないが、そうであればとんでもない誤解であり、MCとしては失格と言わざるを得ない。

 渦中の小山田は、<私が傷付けてしまったご本人に対しましては、大変今更ではありますが、連絡を取れる手段を探し、受け入れてもらえるのであれば、直接謝罪をしたいと思っております>との謝罪文を掲載したが、太田がこの問題に突っ込むのであれば、この謝罪文の中身についてだっただろう。

 なぜなら、誰もがこの謝罪文に対して、「今ごろ?」「今まで謝罪していなかったのか?」「騒動にならなければスルーだったのか」と驚いたのは容易に想像がつくからだ。

 そして、いじめ問題に対して、そういう程度の認識しか持たない人物を、東京五輪・パラリンピックの開閉会式メンバーに選んだ組織委もまた非常識であり、視聴者はそこにこそ太田に切り込んだほしかったに違いない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?