著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

「唄子・啓助」の夫婦漫才で一世を風靡…京唄子師匠に感じた強く深い“漫才愛”

公開日: 更新日:

「書いてますか?」ではなく「書いてくれてますか?」という言葉に、漫才への強く深い愛情を感じました。

 何度目かの番組終わりに、漫才はどういう稽古をされていたのか伺うと「ウチはお芝居(女剣劇出身)やったから、漫才は知ってるけどやり方は知りませんから、最初は啓ちゃん(啓助師匠)の言われるままによう稽古しましたよ。あの男は女には手早いけど、台本書くのん遅かったんですよ。大げさやなしに新作する時は楽屋で出番が来るまで(台本)書いてて、一枚書いたらウチに渡してくるんですよ」「それを覚えてやられてたんですか?」「そうですねん! アイツ(啓助師匠)は頭の中で話ができてるからええけど、ウチは初めて見るんやさかい(覚えるのは)大変でした! ひどい時は出番が来ても最後まで書けてないから、どんなオチかわからへんねんもん! それに走り書きやから読みにくい読みにくい!」とボヤキながらも懐かしそうに話され「それでも舞台に出たら、いつものようにやってるように見せなあかんでしょう。次何を言うてくるんかわからへんから、一言も聞き漏らされへん。内心ほんまにドキドキしながらやってましたね~。ようやってたわ、あんな怖いこと! むちゃしょんで、あのエロがっぱ!(啓助師匠の愛称)」と涙もろい唄子師匠は目を潤ませながら大笑い。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ