著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

2015-2022「那須川天心vs武尊」の記録(上)始まりは2015年6月8日のラブコール

公開日: 更新日:

「10.8」(中日巨人・史上初ペナントレース同率首位最終決戦)、「10.9」(東京ドームに6万7000人を動員した新日本プロレス対UWFインターナショナルの対抗戦)など、日付で語られることの多いプロスポーツ伝説の試合、興行だが「6.19」も、おそらくこの先、長く語り継がれるのかもしれない。

 2022年6月19日、東京ドーム「THE MATCH/那須川天心対武尊」は既報通り1Rにダウンを奪い、終始試合をリードした、“神童”那須川天心が判定勝ちを収め、7年間にわたる、数奇なライバルストーリーに終止符を打った。

「武尊選手に感謝ですね。ありがとうございました。その気持ちだけですよ」(那須川天心)

 長年、格闘技界に携わってもきた筆者にとって、ここまで複雑で長期化した展開は記憶にない。ねじれてこじれて、一時は実現不可能といわれながらも、昨年末に急転直下の決定。紆余曲折どころではない。奇跡である。そんな前代未聞の夢の対決が、いかなる経緯で始まり大団円を迎えたか、数回にわたって改めて書き残しておくことにする。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に