著者のコラム一覧
ラリー遠田お笑い評論家

1979年、愛知県名古屋市生まれ。東大文学部卒。テレビ番組制作会社勤務を経てフリーライターに。現在は、お笑い評論家として取材、執筆、イベント主催、メディア出演。近著に「松本人志とお笑いとテレビ」(中央公論新社)などがある。

ヒコロヒー、なすなかにし、みなみかわ…大揺れ「松竹芸能」を支える新星たちの評判と実力

公開日: 更新日:

なすなかにしは芸風に年齢が追いついてきた

 那須晃行(41)と中西茂樹(44)の2人から成るなすなかにしは、いとこ同士でコンビを結成したという変わり種である。子供の頃はよく一緒に遊んでいたようで、今でもその延長線上にあるようなゲーム的な和気あいあいとした掛け合いを見せる。彼らの自慢は「ツカミが早い」ということ。漫才でもロケでも最初の一撃で確実に笑いを取り、見る者を自分たちの世界に引き込んでいく。

 数多くのバリエーションがあるコンビ芸をロケにも生かしている。昨年は170本以上のロケ仕事をこなしてきたという。

 彼らはいとこ同士らしい息の合った掛け合いを売りにしていて、デビュー当時からすでにその芸は完成されていた。2人の声も程よくかれていて聞き取りやすく、「若手なのにベテランのような芸」と言われてきた。

 現在の彼らは、実年齢も40歳を越えて「おじさん」と呼ばれるようになり、芸風に年齢が追いついてきた。おじさんが全力で明るく楽しいコンビ芸を見せるということにもいぶし銀の味わいが出てきた。そこでようやく世間の人にも彼らの面白さが伝わるようになった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に