使いすぎは禁物…食器洗浄機と温水洗浄便座が病気を呼ぶ

公開日: 更新日:

 東京医科歯科大名誉教授の藤田紘一郎氏はこういう。

「我々の生活環境には無数の細菌が存在します。空気中にも地表にも土の中にもいて、細菌に囲まれて暮らしているといっていい。そのほとんどが無害なもので、人間に害を与えるような病原菌はごくわずかしかいません。アレルギーを起こすかどうかは、そうした無害な細菌と普段からどうやって付き合っているかで決まります。アレルギー反応というのは、アレルギーの原因物質であるアレルゲンが体内に侵入するとそれに抵抗する抗体が作られ、その抗体に刺激された脂肪細胞が化学物質を放出することによって起こる。無害な菌まで除菌してしまうような清潔志向が行き過ぎた環境で生活していると、細菌と共存する方法がわからなくなり、アレルギー反応を起こしやすくなるのです」

 無菌状態だった母親の胎内から生まれてきた赤ちゃんは、そこいら中をなめて回る。これは、早くさまざまな細菌を体に取り込んで、免疫機能をアップさせなければならないからだという。

 我々の生活環境に、そこまで恐れなければならない病原菌はまずいない。まったく細菌がいなくなるまで、食器を洗ったり除菌する必要はないのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?