血圧の変動が大きいとアルツハイマー型認知症になりやすい
認知症を予防するためには、「血圧は高い方がいい」のでしょうか、それとも「低い方がいい」のでしょうか?
これはまだ完全には解決していない問題です。認知症には隠れ脳梗塞のような病気によって起こる「脳血管性認知症」と、アルツハイマー型認知症のような「脳の変性による認知症」があります。このうち脳血管性認知症については、血圧が高いほど起こりやすいことが分かっています。ただ、いったん認知症になってしまうと、血圧を下げることがかえって進行を早めてしまう可能性もあります。一方で、それ以外の認知症については、血圧の高さと病気との関係はあまりはっきりとはしていませんでした。
そして、アルツハイマー型認知症と関連があるとの指摘が増えているのが、「毎日の血圧の変動が大きいこと」です。最近では「久山町研究」という日本の有名な臨床研究において、「血圧の変動が大きいと全ての認知症の危険性が2倍以上増加した」という結果が報告されています。血圧が高いほど多かったのは、やはり脳血管性認知症だけでした。
今のところ、血圧が高くなったり低くなったりすることを確実に治す治療はありません。しかし今後、そのメカニズムが研究されると、アルツハイマー型認知症の予防に結び付く発見があるかもしれません。