追跡調査を約18年 ストレスでがんになりやすいは本当か?
ストレスは体にさまざまな影響を及ぼすと考えられています。ストレスと病気についてインターネットで調べてみると、実にいろいろな記事が見つかります。“ストレスを抱えたまま生活をしていると免疫力が下がってがんになりやすい”なんていうものまでありました。
そんな中、ストレスと発がんリスクの関連を検討した観察研究の論文が、自然科学系の学術専門誌「サイエンティフィックリポート」(2017年10月11日付)に掲載されています。
この研究では40~69歳の日本人10万1708人が対象となりました。ストレスのレベルは、「あなたの日常生活にどれくらいのストレスがありますか」という質問に「少ない」「平均的」「多い」で回答してもらい、それぞれ低レベル、中レベル、高レベルと分類しています。ストレスが低レベルの人と比べて、中レベル、高レベルの人での発がんリスクが比較検討されました。
なお、結果に影響を与えうる、年齢、性別、睡眠時間、喫煙、食習慣などの因子で統計的に補正をして解析しています。
平均で17.8年にわたる追跡調査の結果、ストレスが低レベルの人と比較して、中レベル、高レベル、いずれの状態においても発がんのリスクは上昇せず、「ほぼ同等」という結果でした。ただし、長期間にわたり高レベルのストレスにさらされ続けた人では、常時低レベルの人と比較して、発がんリスクが11%上昇することが示されました。
ストレスと発がんリスクの間に直接的な関連性は少ないといえますが、長期間ストレスにさらされ続けることで健康的な生活が脅かされ、それががんの発症リスク増加につながる可能性はあるかもしれません。