血糖値の調整役 膵臓からはインスリン以外の2種類も分泌

公開日: 更新日:

 健康であれば、これらのホルモンが上手に作用し合い血糖値が一定にコントロールされる。それが自己免疫などによりβ細胞が破壊されてインスリンが出なくなると1型糖尿病を発症する。

 食べ過ぎや運動不足などが原因で、インスリンの分泌低下やインスリン受容体の反応低下が起こると2型糖尿病となる。

 糖尿病が悪化すると、インスリンを注射しないと血糖値が下がらない。しかし、インスリンには脂肪をため込む作用があるので、注射量が増えると太りやすくなる。

「インスリンは血中の糖分が上昇すると分泌されますが、実は食物が腸に入るとインスリンの分泌を促すホルモンが腸から出るのです。それが『インクレチン』です。血糖値を上げるグルカゴンの分泌を減らしたり、胃の動きを遅くしたり、脳に作用して食欲を抑えます。インスリンを側面からサポートしているのです」

 特にインクレチンのひとつ「GLP―1」は、類似物質が糖尿病の注射薬(GLP―1受容体作動薬)として使われている。また、経口薬のDPP―4阻害薬は、GLP―1を分解する酵素の働きを妨げる薬だ。これらはインクレチン製剤と呼ばれ、血糖値の上昇に伴ってインスリンの分泌を促すので、副作用の低血糖や体重増加が起こりにくいという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  2. 2

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 5

    菊乃井・村田吉弘さんが日本食の高級化に苦言…「予約が取れない店がもてはやされるのはおかしい」

  1. 6

    フジテレビを襲う「女子アナ大流出」の危機…年収減やイメージ悪化でせっせとフリー転身画策

  2. 7

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  3. 8

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  4. 9

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  5. 10

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」