糖尿病は治らない…はかつての話 ポイントは早期治療にあり
このうち、発症後6年以内の2型糖尿病患者64人を対象に、食事療法や運動療法を中心とし集中的に体重コントロールに取り組む群と、従来通りの治療を行う群に振り分け、12カ月後の結果を見ました。
すると、集中的に体重コントロールに取り組んだ群は肝臓や膵臓にたまった脂肪も減少し、血中の中性脂肪が低下。それに伴い、血糖コントロールが改善し、血糖値が正常化。約半数にあたる29人が2型糖尿病から離脱できたのです。
ある患者は、体重の適正化によって、肝臓の脂肪蓄積は30・4%から1・3%に、膵臓の脂肪蓄積は8・9%から7・5%に減少し、インスリン産生にかかわるβ細胞が正常化して膵臓が再起動。必要な量のインスリンを分泌できるようになり、2型糖尿病が“治った”のです。
なお、2型糖尿病から離脱できた群の糖尿病の罹患期間は平均2・7年、改善しなかった群では平均3・8年でした。
■体質が“リセット”できる
この「DiRECT」は継続して行われており、2型糖尿病から離脱できなかった人の原因を遺伝子レベルで追究することを目指しているとのこと。