著者のコラム一覧
東丸貴信東邦大学名誉教授、平成横浜病院健診センター長

東京大学医学部卒。東邦大学医療センター佐倉病院臨床生理・循環器センター教授、日赤医療センター循環器科部長などを歴任。血管内治療学会理事、心臓血管内視鏡学会理事、成人病学会理事、脈管学会評議員、世界心臓病会議部会長。日本循環器学会認定専門医、日本内科学会認定・指導医、日本脈管学会専門医、心臓血管内視鏡学会専門医。

有名俳優も発信「血液クレンジング」はなぜ批判されるのか

公開日: 更新日:

 歌舞伎の著名な俳優である市川海老蔵さんが受けていた「血液クレンジング」治療が話題になりました。国民的女優だった森光子さんも生前(2012年逝去)、スイスで受けていたそうです。

 患者さんから100~200㏄の血液を抜いてオゾンガスを混合し、点滴で体内に戻す治療法で、「オゾン療法」「大量自家血オゾン療法」とも呼ばれています。

 クリニックによっては老化防止や疲労回復、さらにはがんなどの病気にも効果があると謳っていて、その体験記をSNSやブログに投稿する芸能人も少なからずいらっしゃるようです。そのせいか、私の患者さんにも「やってみたいのですが……」と相談に来られるケースが増えています。

 結論から言えば、「エビデンスが乏しいため、私はおすすめしません」。

 この治療法は半世紀ほど前、ドイツなど欧州の医療機関からスタートしたといわれています。

 オゾンとは酸素原子(O)が3つ結合したにおう気体のことです。強力な毒性(酸化能力)があり、脱臭や殺菌などに効力を発揮します。有害な紫外線から生物を守る「オゾン層」をイメージする人も多いと思います。このオゾンを血液に加えると血液が浄化され、細胞が活性化し、体が元気になるというのが血液クレンジング治療を積極的に行っているクリニックなどの言い分です。では、本当にそのような効果があるのでしょうか?

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 3

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  4. 4

    中日FA柳に続きマエケンにも逃げられ…苦境の巨人にまさかの菅野智之“出戻り復帰”が浮上

  5. 5

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  1. 6

    高市政権の“軍拡シナリオ”に綻び…トランプ大統領との電話会談で露呈した「米国の本音」

  2. 7

    エジプト考古学者・吉村作治さんは5年間の車椅子生活を経て…80歳の現在も情熱を失わず

  3. 8

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  4. 9

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  5. 10

    石破前首相も参戦で「おこめ券」批判拡大…届くのは春以降、米価下落ならありがたみゼロ