朝起きた途端にすべてが見えて…モト冬樹さん語る白内障手術

公開日: 更新日:

 病気になって学んだことは「60歳すぎたら絶対に病院に行くべき。自己判断はダメ」ということです。

 一人暮らしの時は、寝るのが一番だと信じていました。実際、多少具合が悪くても寝ることで治ってたんです。でも60歳を越えたら話は違う。深作先生に「目にも寿命がある」と言われ、どんなに元気でもパーツは劣化すると悟りました。メンテナンスは絶対に必要なんです。

 50~60歳になったら、一度は眼科で検査した方がいいですよ。

 僕らはまだいいですが、今の子供たちはなおのことです。深作先生の受け売りになりますが、LEDやブルーライトを近くで見るのは目に相当悪いようです。

 パソコンやスマホを朝から晩まで近距離で見ている今の子供が大人になる頃には、白内障や加齢黄斑変性など目の病はもっと低年齢化しているかもしれません。

 僕が今、目の健康のために実践しているのは、紫外線カットとブルーライトカット。黒いサングラスは瞳孔が広がってしまうので、紫外線カットするなら色の薄いグラスを選ぶといいそうです。あと、目を強くこすったり、揉んだり、押したりするのもよくないそうですから、皆さんもご注意ください。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???