運動はイヤ…でもコロナ太りを解消したい人にお勧めなのは?

公開日: 更新日:

 その日は10数名が参加。カメラオフもいたが、ほとんどの人はカメラオン。インストラクターが「◎◎さん、調子はどうですか?」「★★さん、今日もご夫婦で参加ですね!」と名前を呼んで声をかけていた。

 レッスンは30分間。ウォーミングアップのような動きから始まり、次第に息が上がる内容だ。とはいえ、ヨガマット1枚の上でできるものばかりでワンルームでも問題なさそう。ジャンプ系もなく、「足音ドンドン」がNGの住宅環境でも存分に楽しめる。

 印象的だったのは、スタート前と同様に、インストラクターが名前を呼んで「頑張って!」「そこはできなくても大丈夫!」などと声をかけてくれるので、「1人でやっている感」がないところ。しんどくても、インストラクターの声かけによって「休まず続けよう」「手を抜かないでやろう」と自然に思えた。また、他の参加者の姿が写っているので、より一体感を覚えられた。「これだと3日坊主にはならないなぁ」と思った。

「オンラインでの配信はコロナ前から考えていたのですが、コロナを機に展開のスピードが速まりました。ルネサンスで大切にしているのは、オンラインでも双方向で一体感があるレッスン。音声でもチャットでもインストラクターと利用者が会話をできるようにしています。利用者からは、5分前までテレワークをしていて、スッとトレーニングができ、また仕事にすぐ戻れる。時間の使い方が変わってすごく良い、という声もいただいています」(ルネサンス担当者)

 ひとり黙々と運動するのは無理……という人は、オンラインのレッスンを活用してコロナで増えた脂肪を落としていこう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?