患者のQOL維持が何より重要 食事も好きなものを好きな時に
読者の中には、「健康体ではないのだから、食べたいものは我慢するのが当たり前」と考える方がいるかもしれません。しかし、在宅医療ではそうではありません。
在宅医療で重要視しているのは、患者さんのQOL(生活の質)をなるべく落とさないこと。そのために常に患者さんに寄り添い、話し合い、すり合わせながら対処し、改善していきます。特に、食べることは患者さんにとってとても大切な要素。だから、患者さんが安全に食べたい食事をできるように、患者さんの生活全体を見ながら、私たちはできる限りのことをするのです。
印象に残っている患者さんがいます。その方は70代後半の男性で、大腸がんの摘出手術を受けたものの、がんが骨転移。当初は化学療法をしていましたが、そのために入院中は日常的に食事があまり取れなくなり、点滴をする生活を送っていました。しかしやがて本人の希望で退院し、在宅医療に切り替えることとなりました。
在宅医療が始まった初日、私たちは患者さんの要望を聞くことから始めました。ご本人の意思ははっきりされており、開口一番「化学療法による食欲減退だけでなく、そもそも病院での食事が口に合わなかった」「味も何もしなくて、もういらないとなってしまう」「口から食べる楽しみを味わいたい」とおっしゃいました。