コロナ対策! 病気知らずの医師が教える3つの免疫力アップ法

公開日: 更新日:

 東京オリンピックの開会がいよいよ来週に迫っている。東京都は12日から4回目となる緊急事態宣言の期間に入ったが、インド発のデルタ変異株の影響もあり、新型コロナの感染状況が急速に悪化するのではないかと、戦々恐々としている人は多いだろう。

「三密を避けてウイルスとの接触機会を物理的に断てば感染拡大は一時的に防げるかもしれません。しかし、非感染者はウイルスへの免疫ができていないから、半永久的に感染する機会を持ち続ける。ワクチン接種をしても、ワクチンが効かない変異ウイルスや別のウイルスが出現したら、感染する。コロナ対策で最も有効なのは、免疫力を高めることです」

 こう指摘するのは、最近『コロナは怖くない 怖いのはあなたの「血の汚れ」だ』(青萠堂)を出版したイシハラクリニック院長(東京・森下)の石原結實医師(写真)。免疫力を上げる方法として、次の3つを提案する。

【筋肉運動

 近年、注目を集めているのが「マイオカイン」だ。「マイオ(myo)」は「筋」、「カイン(kine)」は「作動物質」のことで、骨格筋から物質されるホルモン物質の総称がマイオカインになる。

「マイオカインには非常にたくさんの種類があり、NK細胞の働きを高めて免疫力を上げるほか、がん細胞の増殖を抑制する、心臓の動きをよくする、血圧・血糖・コレステロール・中性脂肪を下げる、うつ・自律神経失調症を防ぐなどさまざまな効果があることが分かっています」(石原医師=以下同)

 何もしなければ加齢とともに筋肉量は減っていくが、逆に言うと、トレーニングによって、何歳になっても筋肉量を増やすことができる。下半身に多くの筋肉が集まっているので、効率よく筋肉量を増やすには、スクワットのような下半身を鍛えるトレーニングがいい。

【体温を上げる】

「体温が1度上昇すると、免疫力は一時的に4〜5倍になると言われています。運動で体温は上がりますし、入浴を20分すれば1〜2度体温が上昇します。サウナを活用するのもいい」

【食べ過ぎ、をやめる】

「『ネイチャー』や『サイエンス』など世界的権威のある学術誌に次々と掲載されているのが、空腹や断食の最新研究結果です。空腹状態が続くと細胞の中の不要なたんぱく質やウイルスなどを集めて分解、消化する『オートファジー』が働きます。オートファジーは自然免疫応答の制御にも関与しており、食べ過ぎでオートファジーが機能しないと、免疫が十分に働かないのです」

 石原医師は、食事は夜の1食のみで、朝と昼は生姜と黒砂糖を紅茶に入れた生姜紅茶、あるいは人参ジュースで過ごす。定期的に断食も行っている。結果、長年病気らしい病気をしたことがないという。

 いずれも、すぐ始められる。備えあれば憂いなし、だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし