腸<下>お風呂で行うワンランク上の「腸ストレッチ」消化器内科の名医が教える

公開日: 更新日:

 これは大腸にたまったガスを、上行結腸→横行結腸→下行結腸→S状結腸→直腸の順で移行させて抜くことで、腹部膨満感を取り去るストレッチになる。この4パターンを2~3分ずつ、1日1~2回行うことで、お腹の張りや腸内環境が改善されるという。

「仕事中にお腹が張ってきたという場合でも、腸ストレッチを行うことができます。基本のストレッチの②と③を、デスクワークなら座ったまま、立ち仕事なら立ったまま行えばいい。腹部の右側から左側へ手のひらで2~3分間プッシュしてガスを左側へ移行します。そして、左脇腹を左手のひらで斜め下にプッシュすることで、ガスをS状結腸へ移行させるのです」

 もっと簡単な腸ストレッチは腰から腹部をひねるツイストを1~2分程度行うやり方だ。右側にたまったガスが左側(肛門に近い方)に移動しやすくなる。そして、時間的に余裕ができたときに、トイレに行ってガスを排出する。もしガスが抜けにくいようなら、シャワートイレで少しだけ肛門を刺激するとガスが抜けやすくなるという。

 最もガスが抜けやすいのは入浴時。ぬるめのお湯(38~41度ぐらい)にゆっくり漬かると、腸をつかさどる副交感神経の働きが活発になり、腸がリラックスするからだ。このときも腹部を右手のひらで右側から左側へプッシュする。ある程度お腹の左側へガスがたまったら、左上腹部から左下腹部へプッシュする。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒