著者のコラム一覧
奥真也医師、医学博士、経営学修士。医療未来学者

1962年大阪生まれ。東大医学部卒業後、フランス留学を経て埼玉医科大学総合医療センター放射線科准教授、会津大学教授などを務める。その後、製薬会社、薬事コンサルティング会社、医療機器メーカーに勤務。著書に中高生向けの「未来の医療で働くあなたへ」(河出書房新社)、「人は死ねない」(晶文社)など。

精神疾患は技術の発達で原因遺伝子や病態の解明が劇的に進む

公開日: 更新日:

 精神疾患とは、気分の落ち込みや幻覚・幻想など心身にさまざまな影響が表れる病気のこと。脳内の神経伝達物質の乱れなどにより起こるといわれ、うつ病や双極性障害、統合失調症などが知られている。厚労省が作成した「第13回地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」(2022年6月開催)参考資料によると、17年度で日本国内に精神疾患を抱えた患者は419万3000人いるという。今後、精神疾患の診断と治療はどうなるのか? 医療未来学者である奥真也医師に聞いた。

 精神疾患のある総患者数は2002年の258万4000人から大きく増加していて、とくに外来患者数が増えている。外来患者数を疾患別で見ると、認知症が15年前と比べて7.3倍、躁うつ病を含む気分障害が1.8倍、神経症性障害、ストレス関連障害及び身体表現性障害が1.7倍となっている。

「長引く不況や労働環境の悪化、生活不安などから精神疾患の患者数は増えています。それに対して精神疾患の診断・治療がなかなか進まない原因のひとつは、そのための時間と人手が足りないことです。専門医が少ないうえ、外科や内科とは異なり診断するためのマーカー(指標とする血液検査)がない。そのため診断は問診で行うしかなく時間がかかる。患者側からすれば精神疾患で受診するのに抵抗感がある。社会に精神疾患に対する偏見があるからです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動