著者のコラム一覧
森大祐整形外科医

整形外科全般診療に長年携わる。米国トーマスジェファーソン大学で人工肩関節の臨床研究を行い、2000例超の肩関節手術を経験。現在は京都下鴨病院で肩関節や肘関節、スポーツ障害患者に診療を行う。サイトで整形外科疾患の情報を発信。

MRIでは異常がみつからない…造影MRIでより詳しく検査を

公開日: 更新日:

 肩関節にある唇のような組織、「関節唇(かんせつしん)」が損傷し、痛みが生じる病気が関節唇損傷です。造影剤を使わないMRIばかり受けていたために、この肩関節唇が何年にもわたって診断がつかなかったケースは珍しくありません。具体的な例を紹介します。

 その患者さんは自転車で走行中、自動車に後ろから追突され、自転車と車の接触で地面に叩きつけられました。救急搬送された病院ではレントゲン検査の結果、骨折などはなし。しかし交通事故から何日かたっても左肩の痛みが続くため、改めて整形外科外来を受診。肩のMRIやCTを受けましたが、異常なしという理由で経過観察となりました。

 それからも肩の痛みは一向に良くならず、整形外科をいくつか受診したもののいずれも異常なしで、肩関節の専門外来の受診に至った時は、交通事故から数年がたっていました。

 そこで初めて受けたのが、冒頭で触れた造影剤を使ったMRI(造影MRI)です。造影剤を使わないMRIより詳しく検査ができるのが特徴。結果、肩関節唇損傷と診断されました。

 その方は手術での完治を希望し、関節鏡手術を受けました。関節鏡手術とは関節の中に内視鏡を挿入し、モニター越しで体の内部を観察しながら手術を行います。関節唇損傷はモニターで映っており、その損傷は記録装置で録画をしておきました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い