著者のコラム一覧
森大祐整形外科医

整形外科全般診療に長年携わる。米国トーマスジェファーソン大学で人工肩関節の臨床研究を行い、2000例超の肩関節手術を経験。現在は京都下鴨病院で肩関節や肘関節、スポーツ障害患者に診療を行う。サイトで整形外科疾患の情報を発信。

MRIでは異常がみつからない…造影MRIでより詳しく検査を

公開日: 更新日:

 肩関節にある唇のような組織、「関節唇(かんせつしん)」が損傷し、痛みが生じる病気が関節唇損傷です。造影剤を使わないMRIばかり受けていたために、この肩関節唇が何年にもわたって診断がつかなかったケースは珍しくありません。具体的な例を紹介します。

 その患者さんは自転車で走行中、自動車に後ろから追突され、自転車と車の接触で地面に叩きつけられました。救急搬送された病院ではレントゲン検査の結果、骨折などはなし。しかし交通事故から何日かたっても左肩の痛みが続くため、改めて整形外科外来を受診。肩のMRIやCTを受けましたが、異常なしという理由で経過観察となりました。

 それからも肩の痛みは一向に良くならず、整形外科をいくつか受診したもののいずれも異常なしで、肩関節の専門外来の受診に至った時は、交通事故から数年がたっていました。

 そこで初めて受けたのが、冒頭で触れた造影剤を使ったMRI(造影MRI)です。造影剤を使わないMRIより詳しく検査ができるのが特徴。結果、肩関節唇損傷と診断されました。

 その方は手術での完治を希望し、関節鏡手術を受けました。関節鏡手術とは関節の中に内視鏡を挿入し、モニター越しで体の内部を観察しながら手術を行います。関節唇損傷はモニターで映っており、その損傷は記録装置で録画をしておきました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!