脈拍が速いと早死にするという説は本当か?頻脈は心房細動リスク増
心拍数と寿命の関係について科学的に確かな根拠がある研究結果は存在しないのですが、こうした情報がベースになって、脈拍が速い人は早死にするという話が広まっていったのでしょう。
とはいえ、臨床的にも「脈拍が速い=頻脈」の人は、健常な人と比べて生存率が低くなる傾向があります。1分間の脈拍が100回以上になると頻脈と呼ばれ、心房細動を発症するリスクがアップします。心房細動は心臓が細かく不規則に収縮を繰り返す不整脈の一種で、頻脈の程度が強いと一時的な心臓機能低下から血栓ができやすくなり、心原性脳梗塞を起こす危険が高くなるのです。
また、脈拍が速いということは、心臓の中に血液が流れ込む拡張期が短いということです。脈拍が速い人は健常な人に比べて、血流が不足した状態で心臓を動かしているわけです。それだけ早く心臓が疲弊してしまう可能性があるといえます。
■基礎疾患があればきちんと治療する
では、脈拍が速い人はどのような対策が必要になるのでしょうか。