著者のコラム一覧
新井平伊順天堂大学医学部名誉教授

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

新薬レカネマブは誰もが使えるわけではない…早期アルツハイマー病患者が対象

公開日: 更新日:

新薬登場で、いかに早く異変を見つけるかが一層重要に

 かつては、「健常者か認知症か」の二分法でした。しかし今は、「健常」「主観的認知機能低下(SCD)」「軽度認知障害(MCI)」「認知症」の4つに分かれています。

「健常」は普通に仕事ができるレベル。「SCD」は、「これまでと何かが違う」と自分だけが気づくレベル。「MCI」は他人にも気づかれるレベルで、しかし仕事や生活に支障が出るほどではない。「認知症」は、仕事などに支障が出るレベルです。

 新薬の登場で、今後は、認知症よりMCI、MCIよりSCDと、いかに早く異変を見つけ、対策を講じるかがより重要となってくるでしょう。SCD、MCIでは、自分一人で不安を抱え、「異変」の原因がはっきりわかることが怖いあまりに、病院に行きたがらない人も少なくありません。しかし勇気を持って、ぜひ早期の認知症について知識と経験を持つ医師のもとを訪れて欲しいと思います。

 さて、レカネマブですが、承認されたとして、どのように使われるようになるのか?

 前述の通り、レカネマブの対象は、MCIと早期アルツハイマー病患者さんです。記憶障害が主体のMCIは、1年で5~15%の人がアルツハイマー病に移行するとされる一方で、1年で16~41%の人が健康な状態に戻るとの報告もあります。

 そして、MCIでもすべての方がアミロイドβの蓄積があるというわけではないので、レカネマブ投与か否かを判断するために、脳の中のアミロイドβの蓄積を調べなくてはなりません。

 方法としては、アミロイドβを画像にして写し出すアミロイドPETという検査、あるいは腰に針を刺し脳脊髄液を採取する検査があります。アミロイドPETは高額な検査であり、行っている施設が限られているのがネック。現在、血液からアミロイドβの量を推定する検査も開発されていますが、実用化には至っていません。

 なお、私は開院以来、アミロイドPETの検査を「健脳ドック」の一環として行っています。“健脳”という言葉が示すように、物忘れがまだない健康な人も対象。将来的にアルツハイマー病を起こすリスクがあるかを調べ、もしあるならその“敵”を迎え撃つ準備をすることが目的です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇