被災地でがん治療を受けている患者に必要な対策はいくつもある
患者は診察を受ける時は、診療記録がない場合も想定し、自分の病気について巡回してくる医師や看護師に説明しなければなりません。がんであれば、がんの種類、その病期、治療を受けていた病院名、担当医名、これまで受けた治療(手術、放射線治療、薬物療法など)などです。
処方されている薬剤についてはお薬手帳を持参しておくことが大切です。点滴薬はお薬手帳には記載されていないので、点滴薬の名前や量など普段から自分の手帳に記載しておくと、本人も医療者も助かります。がんの薬物療法では、自分に起こった副作用についても、思い出すのではなく記録しておくのが賢明です。さらに、がん以外の病気、いわゆる持病(糖尿病や高血圧など)についても知らせる必要があります。
■投薬スケジュールを把握しておく
また、がんの薬物療法を外来で受けているとすれば、そのスケジュールを把握しておくことも大切です。
たとえば、週1回を3週続けて1週休み、といったような決まったスケジュールに沿って行われていると思いますが、災害が起こったら、その時の状況で変更せざるを得ないこともあるでしょう。注射が内服薬に替わることもあり得ます。