著者のコラム一覧
荒井宏幸クイーンズ・アイ・クリニック院長

クイーンズ・アイ・クリニック院長。医学博士・眼科専門医。医療法人社団ライト理事長。みなとみらいアイクリニック主任執刀医。防衛医科大学校非常勤講師。

初期から老眼鏡をかけっぱなしにすると「老眼」が早く進む

公開日: 更新日:

 先日、知り合いからこんな質問がありました。

「いったん老眼鏡をかけると、どんどん老眼が進行するというのは本当ですか」

 そうですね……。30%ぐらいは当たっている、といったところでしょうか。まず知っておいていただきたいのは、老眼鏡をかける、かけないにかかわらず、老眼とは進行していくものなのです。

 45歳ごろから、10年ほどは進行し続けます。老眼の原因である水晶体は、赤ちゃんの頃はグミのようにしなやかで弾力性がある。ところが加齢で水晶体の水分が減少し、どんどん硬くなることで老眼になっていきます。水晶体は10年ほどで硬くなりきりますので、老眼の進行もだいたい60歳程度までとなります。

 老眼が始まっているのになにも対策をせずに裸眼で小さな文字を見る。それは、目の筋肉を必要以上に頑張って使っている状態。老眼鏡をかけることで、この筋肉が緩み、ふわーっと楽に見えるようになります。

 人間の脳は楽な状態を覚えるようにできているので、小さな文字を見る際には「老眼鏡をかけて」と脳が命令するようになる。そうすると老眼鏡をかけずにはいられなくなるんですね。楽なほうがいいと、近くのものを見る時にはかならず老眼鏡をかけるようになってしまうのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  3. 3

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 4

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  5. 5

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  1. 6

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 7

    日本ハム1位・伊藤大海 北海道の漁師町で育った泣き虫小僧

  3. 8

    米倉涼子の薬物逮捕は考えにくいが…業界が一斉に彼女から手を引き始めた

  4. 9

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 10

    影山雅永JFA技術委員長の“児童ポルノ逮捕”で「森保監督がホッとしている情報」の深層