著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【胚芽米】糖尿病予防やリラックス効果も期待でき夜向き

公開日: 更新日:

 胚芽米は日本や中国などで数千年前から食用にされ、その高い栄養価が知られていた食材です。米の精米技術が発展すると、江戸時代には見た目が美しく保存性が高い白米が一般的になりましたが、20世紀に入り栄養学の進展に伴い、白米の精米過程で取り除かれる胚芽に多くの重要な栄養素が含まれていることが再認識されたのです。特に戦後の日本では、栄養不足の解決のために胚芽米が再び注目されるようになったといわれています。

 そんな胚芽米には、エネルギー代謝を助け、疲労回復や神経系の健康をサポートするビタミンB1、B2、B6や、便秘の予防や腸内環境を整える効果にも役立つ食物繊維、さらに、免疫機能の維持や骨の健康などに重要な鉄、マグネシウム、亜鉛などのミネラル、体内の酸化ストレスを軽減し老化防止に役立つビタミンEやフェルラ酸といった抗酸化物質など、多くの重要な栄養素が豊富に含まれています。

 研究によれば、胚芽米の摂取は血糖値のコントロールを改善し、心血管疾患のリスクを低下させることが示されています。特に糖尿病予防やインスリン感受性の向上に寄与することが確認されています。さらに、胚芽米を摂取した場合に腸内の有益な細菌の増加を促進し、有害な細菌を抑制することから腸内細菌叢を改善し、免疫機能を強化する効果があることも報告されています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声