「静脈内鎮静法」が増加中…歯科治療の痛みを取り除く方法を知る

公開日: 更新日:

 費用は高額だが、治療の痛みや音に対する恐怖心が強い人はもちろん、治療のストレスで血圧が急上昇したり心臓にかかる負担も軽減できるため、循環器トラブルを抱えている人にとっても静脈内鎮静法を検討してみる価値はある。

■電動の麻酔注入器も効果的

 ただ、大がかりな外科手術ならともかく、一般的な歯科治療ではハードルが高いという人がほとんどだろう。そんな人でも不安なく治療が受けられるように、最近の歯科医院ではできる限り治療の痛みを軽減する工夫が行われている。

「虫歯治療など麻酔注射が必要な治療を行う場合、注射の痛みを緩和するためにまず表面麻酔を施したうえで、33Gという超極細の注射針を使って麻酔します。歯肉はかなり敏感なので、注射針のわずかな太さの違いで痛みの度合いが変わってくるのです。さらに、麻酔液の注入には電動の麻酔注入器を使います。患者さんの多くは、施術者が麻酔薬を注入しようと注射器のプランジャー(押し子)を押し込んで圧力をかけたときに痛みを訴えます。手動では、どうしても圧力のかけ方が不安定になり、強い力がかかってしまうと痛みが出るのです。その点、電動の麻酔注入器は圧力を一定に保ったままゆっくりしたスピードで時間をかけて注入できるので、患者さんは痛みを感じにくくなります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?