「静脈内鎮静法」が増加中…歯科治療の痛みを取り除く方法を知る
歯が痛い。虫歯でも歯周病でも、すぐに治療したほうがいいのはわかっている。でも、治療中の痛みや音が嫌で躊躇してしまう--。大人でもそんな人は少なくない。だが、最近の歯科医院ではできる限り痛みを軽減させて不安を抱かせないよう「麻酔」の工夫が行われている。小林歯科医院の小林友貴院長に詳しく聞いた。
◇ ◇ ◇
ここ数年、「静脈内鎮静法」を導入する歯科医院が増えている。精神安定剤などの鎮静剤を静脈に点滴で投与して意識が半分眠っているような状態をつくり、その間に治療を進める方法だ。呼びかければ応答できるくらいの意識は残り、自発呼吸もできるので呼吸管理の必要もない。うたた寝のような状態で処置を受けられるため、治療中の痛みを感じることなく不安を軽減できる。
「静脈内鎮静法を行う場合、歯科医とは別の麻酔科専門医が全身の状態を監視しながらコントロールする場合が多いです。それに対応可能な施設や人員を備えている医療機関は別ですが、当院では、実施する際は麻酔科専門医に出張で来てもらう必要があります。また、自費診療の施術で実施する場合は保険適用外になるため、全額自己負担で5万~8万円程度の費用がかかります。それでも、ウトウトしている間に治療が終わり、緊張や恐怖といった精神的な負担を軽減できるので、当院では、インプラント治療などの長時間にわたる大がかりな外科的治療を受ける患者さんは、ほぼ100%の方が静脈内鎮静法を選択されます」