【モリンガ】炎症や糖質を抑制し乳がんや認知機能の改善報告も
「奇跡の木」とも呼ばれるモリンガは、インドの伝統医学・アーユルヴェーダにおいて約4000年前から医療目的で使用され、各地に広まって行きました。古代エジプトでは、あのクレオパトラがモリンガのオイルを肌に塗り、モリンガのお茶を飲んで美しさを維持していたという話も!
モリンガの栄養価と医療効果に対する科学的研究が始まったのが20世紀初頭。第二次世界大戦後の発展途上国における栄養不足解決のために注目されました。国連の食糧農業機関(FAO)やその他の国際機関もモリンガの普及に取り組み、栄養補助食品としての利用が推奨されたのです。
そんなモリンガの葉には、ビタミンA、C、E、カルシウム、カリウム、鉄などの栄養素を豊富に含んでいます。特に、ビタミンAとCの含有量がかなり多いのが特徴。また、強力な抗酸化物質を含むケルセチンやクロロゲン酸なども含んでいます。細胞の酸化ストレスや慢性疾患のリスクを低減させるのに役立ちます。さらに、モリンガの葉や種子に含まれる化合物は、体内の炎症を抑える効果があり、関節炎やその他の炎症性疾患を抑える働きがあることも報告されています。