著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

「オピオイド」は死期が近いケースで使われる…は大きな誤解

公開日: 更新日:

「麻薬」と聞くと、なんとなく悪いもののようなイメージがありますよね? 世界保健機関(WHO)は麻薬を「昏迷・昏睡、痛みに対する無感覚を誘発する化学物質」と定義しており、医療で用いられる麻薬は主に鎮痛作用を目的としています。

 一方、法律上規制されている他の薬物も含めて麻薬という言葉が使われることもあるため、医療では麻薬性鎮痛薬やそれに構造が類似している合成鎮痛薬などを「オピオイド」と呼び、一般的に使われる言葉としての麻薬とは区別しています。

 オピオイドは、脳や脊髄、末梢神経に存在するオピオイド受容体に結合して、作用を発揮します。オピオイド受容体は痛みに大きく関係しているため、オピオイドは強い鎮痛作用を持っています。内臓痛や体動時痛などに用いられる一方、神経が傷つくことで起こるピリピリするような痛みには効果が期待できません。

 オピオイドの代表的な副作用として、便秘、吐き気、そして眠気が挙げられます。便秘や吐き気に対しては、下剤や吐き気止めといった対策ができます。眠気にはオピオイドの用量を減らすなどの対策が可能ですが、それまで痛みにより十分な睡眠をとれていなかったのが、痛みがとれたことで眠気が起こるという面もあるため、評価が難しいところでもあります。ただ、日常生活に支障を来すほどの眠気だとやはり問題なので、その場合には対処を考慮します。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走