著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【ガラナ】珈琲の3倍のカフェイン含みアルツハイマー予防にも期待

公開日: 更新日:

 ガラナは、南米ブラジルのアマゾン川流域を原産とするムクロジ科のつる植物で、古くから薬用として種子を利用してきました。種子にはコーヒーの約3倍のカフェインが含まれており、強壮効果や疲労回復効果が期待されています。

 名称は南米の先住民族(ガラニス族)に由来します。彼らは果実を発酵させて種子を取り出し、粉末状に加工して飲料や薬として活用していました。日本では炭酸飲料やチョコレートとして親しまれており、近年ではガムやタブレットなどの形態でも販売されています。

 先ほど触れたように、ガラナの種子にはコーヒーの約3倍のカフェインが含まれていて、近年は滋養強壮効果が期待されています。カフェインには利尿作用があり、体内の余分な水分を排出することでむくみを改善しますし、集中力を高めアドレナリン分泌を促すことで心拍数や血流を増加させ、運動能力の向上をサポートします。さらに、心臓のポンプ機能を高めることで全身への酸素供給を促進し、疲労感の軽減も期待されています。近年の研究では、カフェインが脳内のアミロイドβの蓄積を抑制することが示唆されており、アルツハイマー病の予防効果も期待されています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ