著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

1日3杯を継続的に飲むのはいいが…コーヒーは不整脈を増やす?

公開日: 更新日:

 コーヒーを1日3杯くらい飲む習慣が、糖尿病心臓病、肝臓病などの予防につながり、生命予後にも良い影響を与えることは、これまでの多くの研究や調査で証明されている事実です。ただ、それは継続的にコーヒーを飲んでいる人の場合です。コーヒーにはカフェインが多く含まれていて、カフェインには心臓を刺激して不整脈を増やすという可能性があります。カフェインを普段とっていない人が、カフェイン入りのコーヒーを飲むことによって、心臓に負担がかかり、不整脈が増えるような心配はないのでしょうか?

 今年のニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンという、一流の医学誌に、カフェイン入りのコーヒーを飲むことによる、急性の影響を検証した論文が掲載されました。アメリカで18歳以上の健康な100人の男女に、2週間カフェイン入りのコーヒーを飲んでもらい、飲まない時と比較して1日の不整脈を検査しました。

 すると、上室性期外収縮という不整脈には差はなかったのですが、心室性期外収縮という不整脈については、コーヒーを飲む人で増加が認められました。コーヒーを飲むと活動的になって、1日の歩数が増え、睡眠時間が少し短くなることも確認されました。これはいずれも大きな健康への影響はない変化ですが、普段から不整脈を指摘されているような人では、ノンカフェインの飲み物を選ぶのが安心かもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  3. 3

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  1. 6

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  2. 7

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  3. 8

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上