阪神ドラ1横山雄哉 母親が語る「初夢と甲子園」の不思議な縁

公開日: 更新日:

 野球を始めたのは父の康則さんの影響が大きい。「息子に思いを託したかったんでしょうね」と昌子さんが言うように、高校まで野球をしていた父は、2人の息子に物心がつくとグラブとバットを買い与えた。

 小2で野球を始めた時、グラブはすぐに使えるように柔らかく慣らしてあった。自動車関連企業に勤める父の帰宅は遅い。それでも康則さんは毎日のように右手にボール、左手にグラブをはめてあおむけに寝転がり、ボールを真上にトスしてキャッチする動作を何度も繰り返した。グラブの「型」を作るためだった。普段からせっせとグラブを磨いた。

 横山が山形中央高校に進学してからは朝6時半に家を出て早くても帰宅は夜10時。昌子さんは朝夕食のほかに弁当を用意し、車で最寄り駅まで送り迎えをした。医薬品の卸売会社で配送の仕事をしていたが、横山が高校に入ると仕事をいったん辞めている。

「いろいろあってのことです」と昌子さんは多くを語らないが、息子が野球に専念できるようサポートに徹するための決断だったのだろう。


 ドラフト1位の契約金は1億円が予想される。使い道を尋ねると昌子さんは、「全く実感が湧かないですね。まあ、長男が銀行員だから話を聞こうかしら」と冗談交じりで話すと一転、真剣な口調でこう続けた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???