掛布二軍監督退任騒動の“元凶”はフロントの調整力のなさ

公開日: 更新日:

■「派閥でいえば主流派」

 掛布二軍監督はドラフト6位入団ながら、本塁打王を3回獲得した苦労人です。「ミスタータイガース」と呼ばれ、ファンからの支持も絶大なものがあります。

 阪神がリーグ優勝した03年オフ、星野仙一さんが監督を辞めなかったら、正式にコーチとして招聘していたかもしれません。当時のオーナーは掛布に好感を持っていませんでしたけど、星野さんはオーナーがノーと言っている人でも呼べましたから。そのオーナーもいまはいません。

 それに掛布二軍監督は、いまのタイガースのフロントの派閥でいえば主流派です。招聘する土壌が整って、ようやく正式なスタッフとして加えることができた。その手法はともかく、若手を育てる能力があることも実証されました。なのに、たった2年で放り出す結果になってしまったのは残念でなりません。こうなる前にフロントはどうして手が打てなかったのでしょうか。

 坂井オーナーが「超変革」を金本監督に一任している以上、フロントは金本監督を全力でサポートすべきです。金本監督の意思を尊重して掛布二軍監督を解任したような捉え方をされていますけど、それでは本当の意味でバックアップしたことにはなりません。そもそも掛布を二軍監督に据えたのは金本監督の意向だと聞きました。だったら、なおさらフロントは掛布二軍監督を生かす方法を模索すべきだったのに、それをやる技量も度量もなかったとしか思えないのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?