著者のコラム一覧
岡邦行ルポライター

1949年、福島県南相馬市生まれ。ルポライター。第3回報知ドキュメント大賞受賞。著書に「伊勢湾台風―水害前線の村」など。3・11後は出身地・南相馬中心に原発禍の実態を取材し続けている。近著に「南相馬少年野球団」「大島鎌吉の東京オリンピック」

欲のない純粋なテレビマンは「商業五輪」を強く批判した

公開日: 更新日:

■「仕事と名誉は別だ!」

 日本陸連元職員の田中学が坂井について語る。

「たとえば、オリンピックイヤーになると各テレビ局は、開会式の最終聖火ランナーだった坂井さんの映像を何度も流す。だから私は『何で肖像権を行使しないんですか。お金を集め、チャリティーで何かできますよ』なんて言うと、坂井さんは『仕事と名誉は別だ!』と怒る。欲のない純真な人でした」

 東京オリンピックから50年目の2014年3月28日未明。脳内出血で倒れた坂井は、都下の武蔵野市の病院に入院した。駆けつけた早稲田大時代からの親友、元毎日新聞記者の平田毅は言った。

「義則は毎日、血圧を測ったり、人一倍健康に気をつけていたけどね。入院当初は意識はあったんだが、そのうち面会謝絶になった。義則は孫と一緒に20年オリンピックを見たいと言ってたよね」

 入院から間もなくだ。東京・新宿の坂井の行きつけのアスリートが集う居酒屋「酒寮 大小原」(すでに閉店)の店主の大小原貞夫が病院に出向いたが面会謝絶。それでも「俺は家族よりも付き合いが古いんだ!」と看護師と医師を振り切り、病室に入った。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???