東京五輪延期で“公約”を守る皮肉…開催中止ならどうなる?

公開日: 更新日:

 世界が対応と成り行きを注目している。

 10日、東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会は、国際オリンピック委員会(IOC)の理事会に、1年延期された東京五輪のコスト削減と計画の簡素化を報告し、合意を得た。組織委員会の森会長は「コロナで世界中が大混乱し、多くの犠牲者も出ている。今までのような華美、豪華なことが多くの人の共感を得られるだろうか」と語ったが、いまさら何だ。

 思い出してほしいのは、「コンパクト五輪」というキャッチフレーズだ。東京五輪は選手村を中心とした半径8キロ圏内に85%の競技会場を配置し、費用も抑えたコンパクトな五輪が一つの売りだった。ところが、招致段階では7300億円だった大会経費は2兆円超まで膨らみ、「コンパクト」なる言葉はいつしか消えてしまった。

 東京五輪の招致が決まった2013年9月のIOC総会で安倍首相は、福島原発事故の問題を「完全にコントロールされている。汚染水は0・3平方キロ内でブロックされている」と説明。立候補ファイルには「この時期の(東京の)天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」とあるが、すべて嘘である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造