著者のコラム一覧
岡邦行ルポライター

1949年、福島県南相馬市生まれ。ルポライター。第3回報知ドキュメント大賞受賞。著書に「伊勢湾台風―水害前線の村」など。3・11後は出身地・南相馬中心に原発禍の実態を取材し続けている。近著に「南相馬少年野球団」「大島鎌吉の東京オリンピック」

日本人初の8mジャンパーは引退後、企業戦士から帰らぬ人に

公開日: 更新日:

 生前、京都に出向いた私の取材を受けたときは、山田を指導した思い出の知恩院に案内。84段の石段を見上げながら語った。

「山田は私を背負い、何回も何回もこの石段を往復することもあった。南部忠平さんの7メートル98の記録を抜き、8メートルジャンパーになるためにね。達成したとき?そりゃあ、2人して大声で泣いたなあ……」

 取材後、朝隈は私に1冊の本を手渡した。山田が32歳の74年に上梓したもので、直筆サイン入りの本のタイトルは「スポーツ馬鹿 地獄へのジャンプ『8m』」(講談社)であった――。

▼やまだ・ひろおみ 1942年、愛媛県生まれ。順天堂大学卒業後に東急電鉄入社。70年に39年ぶりに日本記録を更新し、日本人初の8メートルジャンパーとなる。東京、メキシコ五輪陸上走り幅跳び代表。

【連載】東京五輪への鎮魂歌 消えたオリンピアン

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???