著者のコラム一覧
田尻一郎元ソフトバンクホークス広報

1967年、福岡県出身。86年ドラフト外で南海ホークスに入団。88年に引退し、98年まで打撃投手。その後は、一軍と二軍のマネジャー、広報などを歴任した。2023年オフに退団。一軍出場なし。

《デニス・サファテの巻》どんな人物か?「神様」です。ナインから「監督待望論」が何度も上がるキング・オブ・クローザー

公開日: 更新日:

 デニス・サファテ(43)はどんな人物か? こう聞かれたら僕は「神様です」と答えます。

 ソフトバンク入団1年目の2014年からクローザーとして活躍し、15年からは3年連続最多セーブを受賞。17年の54セーブは、現在も日本記録として球史にその名が刻まれています。この年の日本シリーズ6戦目は3イニングを投げるなど、回またぎや連投も辞さない。これだけ献身的な助っ人は他にいないでしょう。まさにキング・オブ・クローザーです。

 人格面も優れており、敬虔なキリスト教徒。親のいない子どもを引き取って養子にするなど、社会貢献活動も行っていました。そんな奉仕の精神を改めて目の当たりにしたのが、16年の熊本地震です。震災の一報を聞くや、すぐさまキリスト教関連の機関や教会を通じて現地と連絡を取り、被災した子どもたちとその保護者をヤフオクドーム(現・みずほPayPayドーム)に招待しました。これはすべてサファテが独力でやったこと。本当に頭が下がります。

 そんな性格だからナインから慕われ、後にクローザーを引き継いだ森唯斗(現・DeNA)はサファテから「オレの弟」と呼ばれ、可愛がられていました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…