立憲民主党
-
野田佳彦さん、立憲民主党の代表選を少しでも盛り上げたいなら…
『自民党総裁選でメディアジャックしすぎだ。どうしたらいいかを真剣に考えていかないといけない』(野田佳彦・立憲民主党・衆議院議員・元首相) これは18日、フジテレビの番組で野田さんが語った言葉(by 毎日新聞)。 そうな...
-
立憲民主党代表選が自民の“お祭り騒ぎ”で完全埋没…若手や女性候補以上に大事な起死回生策
立憲民主党の代表選(9月7日告示、23日投開票)は、21日トップを切って枝野幸男前代表(60)が記者会見を開き、正式に出馬表明した。「人間中心の経済」を掲げ、教育やエネルギー、雇用など8つの柱の公約を発表。「立憲民主党を自民党に代わ...
-
埋没する立憲代表選…ポスト泉健太に「昭和のえばりんぼ」こと江田憲司氏が急浮上
ただでさえ世間が関心を寄せない立憲民主党の代表選(9月7日告示、23日投開票)が、岸田首相の退陣表明によって一段と埋没している。再選を狙う泉健太代表は「首相が辞めても自民党の体質が変わるわけではない」と訴えるが、広がりを欠く。ポスト...
-
救いがたい立憲民主党の人材難…盛り上がらない代表選に“あの戦犯”が舌なめずり
政権交代を求める世論の声は高まる一方だが、野党第1党の立憲民主党の代表選は盛り上がりを欠いている。懲りないお祭り騒ぎの演出で国民的嫌悪感の一掃を狙う自民党総裁選に日程をぶつけるなど、舞台装置は整えたものの、役者がそろわない。あの“A...
-
「泉代表は物足りないけれど…」立憲民主党 若手・中堅グループ政策提言の歯切れの悪さ
9月の自民党総裁選をめぐる動きに注目が集まる一方、立憲民主党代表選は盛り上がりに欠ける。そうした中、立憲の若手・中堅ら18人でつくるグループ「直諫の会」が2日、国会内で会見。〈次なる国家ビジョン「インパクト立国へ」〉と題した政策提言...
-
なぜ小沢一郎さんが代表選に立つ、とならないの? 小沢さんのほうが熱意があるんでは?
『いまの執行部体制では、なかなかほかの野党と協力関係ができない。なんとしても他党と協力関係ができる体制にして、いつ選挙があっても、政権が取れる政党にしたい』(小沢一郎・衆議院議員・立憲民主党) これは、9月にある党の代表選で、...
-
東京都知事選での蓮舫陣営の戦略・戦術はあまりにも貧困だった
東京都知事選を見ていてつくづく思ったのは、蓮舫を支えた立憲・共産両党を中心とする陣営の戦略・戦術のあまりの貧困である。 戦略面では、小池百合子現知事の後ろにいるのが自民党であり、その自民党は政治資金の裏金づくり疑惑で汚濁にま...
-
改めてすべてが倒錯だった都知事選 立憲民主よ、排除すべきは腐りきった連合だ
疑惑の女帝が余裕の3選を決めた東京都知事選、同日投開票された都議補選のショックは広がるばかりだ。 裏金事件でダウン寸前の自民党は独自候補を擁立できず、小池百合子知事に抱きついた上のステルス支援で大型選挙連敗を表向きストップさ...
-
左派の議員たちはもう一度、原点を思い出して欲しい。
『ひとつ ほんまの拳闘ちゅう奴をやってみんか そうさ ほんまの拳闘だ』(丹下段平) これは漫画『あしたのジョー』の主人公、ボクサーのジョーのトレーナーコーチ、丹下段平さんの言葉だ。 都知事選が終わった後、あたしはふと段...
-
ダサすぎ立憲民主党…都知事選ショックで大揺れ「共産党との距離感」めぐり分裂騒ぎ
どの世界にも「虫のいいヤツ」がいるもんだ。東京都知事選で蓮舫前参院議員が3位に沈み、立憲民主党内は大揺れ。一部の議員から「共産党との連携によって無党派層が取り込めなかった」との声が上がっているという。ダサいにも程がある。 都...
-
「泉おろし」は必至…立憲民主党代表選は「旧世代」に大政奉還するしか手はなし
いよいよドン詰まりに追いやられている岸田文雄首相が、9月の自民党総裁選で再選を果たす秘策はあるのか、ということばかりが政治面を賑わしているけれども、野党第1党の立憲民主党も同じ9月に代表選を迎える。そこではやはり、泉健太代表が再選さ...
-
立憲民主党はもう、れいわ新選組に質疑の時間をあげなくていいんじゃないか?
『【声明】茶番にはつきあえないので、「内閣不信任案」は棄権した』(れいわ新選組) これは6月20日発表された、れいわ新選組の声明文の見出し、冒頭の言葉。わざわざ太文字にして書いていた。 どういうことかというとですね、 ...
-
立憲共産というデマゴーグ この期に及んで小池=自民に加担する連中の神経
この期に及んで裏金汚染政党の延命に手を貸すとは、気が触れているとしか思えない。東京都知事選(7月7日投開票)は現職の小池知事が焦らし作戦の末、ようやく出馬を表明。20日に迫る告示を前に3選を目指す小池と参院議員を辞して「女帝」に挑む...
-
東京都知事選に立憲・蓮舫が出馬 構図は「赤壁の戦い」小池・自民の大軍に勝機はある
立憲民主党の蓮舫参院議員が都知事選への立候補を表明。参院議員の地位を捨てて勝負を挑む姿に、政権を取りにいくんだという勢いを感じた。久しぶりに政治家らしい決断を見て痛快でもある。 思い出されたのは、三国志の「赤壁の戦い」だ。曹...
-
自民党また“負け記録”更新 茂木幹事長の地元・栃木県鹿沼市長選で立憲新人が勝利
また、自民党に「NO」が突きつけられた。 任期満了に伴う栃木県鹿沼市長選が9日投開票され、立憲民主党県連幹事長を務めた松井正一前県議(58)が、小林幹夫元県議会議長(70=自公推薦)を破り、初当選を果たした。 いずれ...
-
立憲よ、お前もか! 吉田統彦議員が党支部に5000万円寄付して税優遇 =毎日新聞が報じる
政治とカネ問題で出てきた、派閥パーティーのキックバックを党支部に寄付して税優遇を受けるズル。稲田朋美幹事長代理ら自民党議員がゾロゾロ出てきたが、そのズル手法を追及してきた立憲民主党の議員にもいた。 7日の毎日新聞によると、問...
-
立憲民主党は与党になる覚悟があるの?
『(立民提出の法案は)成立しないと分かっているから、国民に受けそうなものを出しているだけ。ポピュリズムだ』(立憲民主党・若手議員) これは5月23日の東京新聞『立民・大串博志氏、6月に政治資金パーティー開催 党は「全面禁止」法...
-
政治資金規正法改正ホントにヤル気あるのか?自民、維新、立憲が互いに批判展開の泥仕合
結局、中途半端な改革に終わるのではないか。 自民党の裏金事件を受け、与野党が提出した政治資金規正法改正案を巡る論戦が、衆院政治改革特別委員会で本格化している。焦点は、裏金を根本から断ち切る改革を実現できるか否かだが、自民党に...
-
立憲民主党・大串博志議員が6月に政治資金パーティー…禁止法案提出のさなか
みんなで頑張ろうという時に、必ずこんなヤカラが出てくる。政治資金規正法の改正をめぐる国会攻防戦。立憲民主党は裏金の温床の政治資金パーティー禁止法案を出しているが、その立憲の選対委員長・大串博志議員(58)が、6月に政治資金パーティー...
-
立憲民主党が支持率トップも…岸田政権に「アソウ化」「スガ化」が起きない理由
自民党のベテラン秘書氏に言わせると、5月20日付毎日新聞の世論調査結果は「なかなか衝撃的だった」。内閣支持率が前月に比べてさらに2ポイント下がって20%で、いよいよ10%台に突入かというところまできたのは、ある意味予想通りだが、政党...
-
補選トップ当選の酒井なつみさん、政治って困窮者を守るためにあるんじゃないの?
『働かなくても生活が保障されるという状態。これは被災地でも起こっている問題でもありますが、人はどうなると思いますか? 憲法で保障されている“健康で文化的な最低限の生活”が送れる。仕事や趣味で「自己実現」「社会貢献」したいという高次の欲...
-
政権交代ムードに水を差す野党競合36選挙区 このままでは自民裏金議員を“救済”することに
「6月解散」に固執する岸田首相には朗報か。JNN(TBS系列)が4~5日に実施した世論調査の結果、岸田内閣の支持率は29.8%と前回調査から7ポイント上昇。支持率の回復は実に7カ月ぶりだ。調査直前に出発し、フランス、ブラジル、パラグア...
-
どうなる裏金50議員? 次の衆院選で自民票「3割減」予想も、立憲は16選挙区で対抗馬出せないまま
いわゆる「ゼロ打ち」。午後8時の開票と同時に落選確定の「瞬殺」に裏金議員たちは背筋が凍ったことだろう。注目の衆院3補選で唯一、与野党一騎打ちとなった島根1区は、自民党が歴史的大敗を喫した。島根は1996年の小選挙区導入以来、衆院選で...
-
東京15区補選“大惨敗”でハッキリ…「小池都知事」「日本維新の会」両ブランド凋落と限界
野党第1党の立憲民主党が全勝した週末の衆院3補選で自民党の尻に火が付き、岸田首相の退陣カウントダウンが始まった。下馬評通りだが、予想外の退潮を印象付けたのが学歴詐称問題が再燃中の東京都の小池知事だ。東京15区に擁立し、全力支援した作...
-
「島根1区」補選で立憲民主が手抜き? 自民全敗なら目算に狂い…“最後の緩み”心配する声
岸田政権の浮沈がかかる衆院3補選(28日投開票)は折り返し、唯一、与野党一騎打ちの島根1区ではデッドヒートが繰り広げられている。残り2つは不戦敗の自民党は、ここで負ければ全敗。岸田首相の余命は一気に縮まる。焦る岸田首相はラストサンデ...
-
カオスな東京15区は水面下で情報戦…岸田自民は衆院3補選で立憲の「完勝」阻止を画策か
岸田政権の明暗を分ける衆院3補欠選挙で、東京15区には9人もの候補者が乱立。カオスな展開となっている。選挙戦は連日、各候補の街頭演説で熱を帯びているが、水面下の情報戦も激しくなっているようだ。永田町では真偽不明の情勢調査が複数、出回...
-
維新・馬場代表が補選演説で“立憲嫌い”の感情ブチまけ…政策訴えるより他党批判がお好き?
16日に告示された衆院東京15区補選(28日投開票)は、裏金事件で大揺れの自民党が独自候補の擁立を見送る中、立憲民主党や日本維新の会など9人が立候補する乱戦となっている。 同区は柿沢未途元衆議院議員(53)が東京・江東区長選...
-
島根1区の自民vs立憲“姫バトル”を制するのは? 小渕優子選対委員長は3タテ回避へおわび行脚
岸田政権の余命を占う衆院3補選が16日、告示された。唯一独自候補を擁立した島根1区を落とせば、自民党は全敗。「岸田降ろし」の号砲が鳴るのは必至だ。 【写真】この記事の関連写真を見る(32枚) しかし、旧統一教会(現・世...
-
衆院3補選で立憲「全勝」あるか?すべてで公認候補擁立、情勢調査で優勢もネックは詰めの甘さ
衆院3補欠選挙が16日告示された。公選法違反で有罪が確定した柿沢未途前衆院議員が辞職した東京15区、細田博之前衆院議長の死去に伴う島根1区、裏金事件の谷川弥一前衆院議員が辞職した長崎3区。28日が投開票だ。 【写真】この記事の...
-
今日も岸田首相は裏金追及に“ヘラヘラ答弁” 野党は「総理の火の玉の決意は、線香花火程度」と痛烈皮肉
《岸田首相は今日も全くヤル気なし》《ここまで酷い答弁する総理大臣は見たことない》 6日の参院予算委員会で答弁に立った岸田文雄首相(66)の発言に対し、SNS上では怒りを通り越して呆れの声が広がった。 この日も、自民党派...