発掘おもしろ図鑑
-
「もうひとつの最強馬伝説」マイクロマガジン 名馬取材班編著
「もうひとつの最強馬伝説」マイクロマガジン 名馬取材班編著 競馬では時代ごとに名馬が登場し、ファンを沸かせてきた。1970年代には、地方競馬出身のハイセイコーが国民的人気となり、競馬が健全な娯…
-
「#住んだら手帳」CHINTAI編集部著
「#住んだら手帳」CHINTAI編集部著 引っ越しを視野に「次はどの街に住もう?」かと思案中の人たちに、あの街に住んだら、「どんな暮らし」ができるのかを教えてくれるイラストマップ集。賃貸物件検…
-
「にっぽん歴史町めぐり」エクスナレッジ編
「にっぽん歴史町めぐり」エクスナレッジ編 城下町や宿場町、門前町など、歴史ある町はその成り立ちによってそれぞれ独自の町並みを保ち、今に伝える。 各地に残るこうした町の中でも、「歴史的風…
-
「生きものがつくる美しい家」鈴木まもる文・絵
「生きものがつくる美しい家」鈴木まもる文・絵 頑丈な前歯で切り倒した木を用いて川をせき止めダムをつくるビーバーや、わずか数ミリの体で高さ10メートルを超えるシロアリの仲間など。生き物たちは時に…
-
「新装改訂版 日本の夢の洋館」門井慶喜著 枦木功写真
「新装改訂版 日本の夢の洋館」門井慶喜著 枦木功写真 明治維新後、新政府が西洋から迎えた建築家や技師によって、欧米文化や技術が流入。「洋館」も各地に出現した。現存するそうした由緒ある洋館の数々…
-
「東京名建築さんぽ」大内田史郎著 傍島利浩写真
「東京名建築さんぽ」大内田史郎著 傍島利浩写真 東京は、関東大震災と太平洋戦争時の空襲で2度の焼け野原を体験。その後、果てしないスクラップ&ビルドを繰り返し、今では世界有数の大都市に数えられる…
-
「日本の最も美しい図書館 改訂版」立野井一恵著
「日本の最も美しい図書館 改訂版」立野井一恵著 この欄に目を通している読者なら、本好きであることは間違いないだろう。そして本好きにとって、本屋と同じくらい心躍り、そしてあるときは心休まる場所が…
-
「全国恐竜めぐり」ジー・ビー編
「全国恐竜めぐり」ジー・ビー編 明春、北陸新幹線が延伸する福井県といえば恐竜。新幹線に乗り、世界3大恐竜博物館のひとつといわれる「福井県立恐竜博物館」に行くのを楽しみにしている子どもたちも多い…
-
「おしまい図鑑」真山知幸著
「おしまい図鑑」真山知幸著 「あなたが死の床についたと仮定しよう。自分の人生を振り返って、満足のいく一生であったか、そうでなかったかを判断する基準は何であると思うか」 これは、発明王エジ…
-
「発掘された日本列島2023調査研究最前線」文化庁編
「発掘された日本列島2023調査研究最前線」文化庁編 日本には約47万2000カ所もの遺跡があり、年間約8000カ所の発掘調査が行われているという。文化庁では、その発掘調査の成果を広く紹介する…
-
「行って眺めて撮る!巨大工場 探訪ガイド」小林哲朗著
「行って眺めて撮る!巨大工場 探訪ガイド」小林哲朗著 夜間に高速道路や電車で移動中、目に飛び込んできた工場の夜景の美しさに見とれたことがある人も多いのでは。 そびえたつ巨大なプラントに…
-
「東京ホテル図鑑」遠藤慧著
「東京ホテル図鑑」遠藤慧著 東京と近郊の人気ホテルを水彩スケッチで紹介するビジュアル図鑑。 かつて建築設計事務所でホテルの設計に携わった著者は、デザイン事例の勉強のためにさまざまなホテ…
-
「浮世絵でみる!動物図鑑」中右瑛監修
「浮世絵でみる!動物図鑑」中右瑛監修 日本人は昔から動物が大好き。現在のパンダブームのように、150年以上も前の江戸時代にも珍獣ブームが起きたという。舶来したゾウやラクダ、ヒョウをひと目見よう…
-
「絶景 混浴秘境温泉 ファイナル」大黒敬太写真・文
「絶景 混浴秘境温泉 ファイナル」大黒敬太写真・文 昭和から平成、そして令和へと世の中は移り変わり、昔ながらのさまざまな習俗や文化、神事も見直しを迫られたり廃止を検討されたりしている。そのひと…
-
「SEEING SCIENCE 科学の可視化の世界」ジャック・チャロナー著 佐倉統日本語版監修 片神貴子訳
「SEEING SCIENCE 科学の可視化の世界」ジャック・チャロナー著 佐倉統日本語版監修 片神貴子訳 空気中をジェット機よりも速く飛び交う原子や分子、生物の細胞の一つ一つに秘められた生命…
-
「色彩別 爬虫類両生類図鑑」川添宣広著・写真
「色彩別 爬虫類両生類図鑑」川添宣広著・写真 ときに人間の想像を超えるほど鮮やかで多様性に満ちた生き物たちの色や柄は、そのすべてに意味があるという。 特に野生の爬虫類・両生類は、生き抜…
-
「東京を旅する 異世界喫茶店めぐり」空想喫茶トラノコク著
「東京を旅する 異世界喫茶店めぐり」空想喫茶トラノコク著 ドアを開け、濃厚な香りが染み込んだ店内に足を踏み入れると、カウンターの中で店主が無心にコーヒーをドリップしている。インテリアや、静かに…
-
「樹木の世界大図鑑」クリス・クレネット、フィオナ・スタッフォード監修 清水晶子訳
「樹木の世界大図鑑」クリス・クレネット、フィオナ・スタッフォード監修 清水晶子訳 地球上には6万種を超える樹木があるという。森林の木は、ほかの植物や動物を保護する「微気候」を作り出し、熱帯雨林…
-
「犬のかわいいところ大全」キリ著、永澤美保監修
「犬のかわいいところ大全」キリ著、永澤美保監修 毎日、大好きな犬のことばかり考えて暮らしているというマンガ家の著者が、一緒に暮らす飼い犬のこつぶ(まめ柴、7歳の男の子)との日々を通して、犬のか…
-
「東京の美しいドボク鑑賞術」北河大次郎、小野田滋ほか著
「東京の美しいドボク鑑賞術」北河大次郎、小野田滋ほか著 関東大震災から復興を遂げた1930年、かの川端康成も、船から見上げた橋の鉄骨の組み合わせに美を感じたと書き残しているそうだ。 本…